×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://itudemoaerunya.blog.shinobi.jp[PR]
知人の子供たちがよく喋るので、こんなものだろうと
思っていたんですが、
公園で出会う方々に「よく喋りますね!」と驚かれることが
最近多い気がします。
保育園に早々から通わせている影響なのか
絵本をたくさん読んであげているせいなのかよくわかりません。
最近好きな本をいくつかピックアップすると
①わにわにのおふろ
最初は、これのなのが楽しいのか?全然ぴんときませんでしたが、
なんかじわじわきます、なにかが。
そして、作中の擬態語や「わにわにの歌」を娘は嬉しそうに喋っています。
②どうぞのいす
これも、自分には面白みに欠けるんですが(笑)、
娘は好きみたいです。たぶん、動物がたくさんでてくるからでしょうね。
③わたしのワンピース
真っ白なワンピースが次から次へと柄が変わっていく話なんですが、
絵のタッチ、色彩が綺麗で、ほんわかした雰囲気。
女の子ウケしそうな内容で、これは読んでいても楽しいです。
④あっかんべろ~ん
仕掛け絵本です。引っ張ると「あっかんべー」した絵になります。
娘が好き過ぎて、「あっかんべろーん!!」と何度も無理やり引っ張ったせいで
頭部がなくなっています。
そして、ロングヒット中なのが「バムとケロ」シリーズ、「ももんちゃん」シリーズ。
これは買って本当によかった。元は取れたでしょう(絵本も高いからねー)。
しかし、トイレトレーニングはなかなか進みません。
先月(2歳になった記念?)、初めて成功したときは
ちょっと泣きそうになりました。
娘のおしっこウルッとくるなんて…。
毎回失敗し、全然期待していなかっただけに、
妻がおまるの中を一応確認したときに、驚いて大声上げていました。
…まぁそこからまたほぼ1か月間成功していないんですが…。
また、おまるの中に人形やおもちゃを隠す癖があり、
ちょっと…いや、とっても気になっています。
[2回]
PR
http://itudemoaerunya.blog.shinobi.jp/%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82/%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E7%B5%B5%E6%9C%AC%E3%81%A8%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC最近の絵本とトイレ