×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://itudemoaerunya.blog.shinobi.jp[PR]
毎週のように工務店さんとの打ち合わせが入ってきています。
現在3回目まで終了。
現在は間取りの検討の段階ですが…
一度話し合えば、またさらにアイディアが浮かんできて…
これ…着地点見つかるのいつだろうと心配になっています。
一番今悩んでいるのが2点。
まず1つ目。
①ピアノ(アップライト)の置き場所
当初の工務店さんのプランでは、「リビング、テレビの横」でした。
自分はテレビの横は嫌だと感じ、リビングの隅(狭い場所)にしようかと思ったんですが、
妻はピアノの【響き】を重視し、隅だと音が響かないから嫌だと。
では、吹き抜け近くの2階はどうだと尋ねると『床が抜けるかもしれないから嫌』
だそうです。
床が抜けるって…博多駅前じゃあるまいし…。
もう1つは、②子供の遊び道具を収納するところ。
子供部屋は2階にあるのですが、子供が小さいときは1階で遊ぶだろうから、
沢山の玩具を収納するところが1階に欲しいそうです。
限られた延べ床面積でやりくりしないといけないので、大変です…。
今は好き放題設計士さんに要望を伝えていますが、
再来週には予算が数字として提示される予定です。
今は夢見る少年の自分ですが、
現実を見せつけられ、(´・ω・`)しょぼんとしちゃうかもしれません。
[2回]
PR
http://itudemoaerunya.blog.shinobi.jp/%E5%AE%B6/%E5%B7%A5%E5%8B%99%E5%BA%97%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%89%93%E3%81%A1%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%80%81%E3%81%BE%E3%81%A0%E3%81%BE%E3%81%A0%E7%B6%9A%E3%81%8F%E9%96%93%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%97%85工務店との打ち合わせ、まだまだ続く間取りの旅