忍者ブログ

いつでも会える

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

銀行回り、住宅ローンでいろいろ悩む

マンション購入のときと同様、
住宅ローンのことを考える必要がでてきました。

マンションの時は結局、
ネットの金利と肉薄していた住友信託銀行で借りました。

今回、その時よりもこちらの分が悪いです。
理由としては大きいのは

①マンションのローン残渣が残っている
②学生(大学院生)なので収入が低い

でしょうか。


マンションと違い、注文住宅を購入する際、
大きくお金が必要なタイミングとしては
土地購入時と建物購入途中(1~3回)と完成時。

そのたびに融資を受ける必要があります。

家が出来上がるまでに借りる融資を巷では「つなぎ融資(ローン)」
というらしいです。

これを取り扱っている金融機関は少なく、
都銀では三菱東京UFJはダメ、みずほとりそなはOK。
用語が「分割融資」となるかもしれませんが。


また、面倒なことに購入予定の土地の条件として、
S社指定の司法書士に頼まないといけないようで、
その時点で金利面でアドバンテージのあるネット銀行は全滅。


結局、福銀・西日本シティなどの地方銀行とみずほ・りそな銀行
の中で検討することになりそうです。


ネット銀行の金利を知っているだけ、リアル店舗の銀行の金利で契約することに
ある種のムカつき(笑)を覚えますので、
ネット銀行と金利面の差が少ないフラット35にしようかと思案中です。


またフラット35だと団信未加入でもいいですからね。
民間ローンは団信加入必須です。ネット銀行は無料のところもありますが、
リアル店舗の銀行で無料のところはないです。


借入金額が多いと数百万円に達します(-_-;)


フラット35にすれば、それが未加入でもOK。
代わりに収入保障保険に加入し、もしものときをカバーすればいいかと。

シミュレーションしたんですが、借入金額が多い場合、
こちらの方が団信の1/2~1/3で済みそうです。
さらに確定申告の税の控除対象にもなりますし☆


ただ、おそらく借入金額に対し、肝心の収入額が足りません(泣)


共働きなのでペアローンを組むことで対処しようか…。
しかしフラット35にペアローンはなく、連帯責務という似たようなものです。
連帯責務でフラット35を利用し、かつ団信に入らないことが許されるのか?
今度聞いてみないと。


それが解決できれば、最終的には
都銀の変動金利(ペアローン)VS 地銀or都銀のフラット35(連帯責務)
で悩むことになりそう。

拍手[2回]

PR