×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://itudemoaerunya.blog.shinobi.jp[PR]
これが、カサ・バトリョ。

バトリョ邸の隣には「カサ・アマトリェール」が建っている。
こちらはガウディじゃなく、ドメネクさんという同世代の建築家が建てたもの。
この時代の建築様式を「モデルニスモ建築」と言われているらしい。
まー言えるのは、バルセロナの建築物はなにも「ガウディ」だけじゃないってこと。
見所はいたるところにあります
中に入ってみると、ガウディらしい丸みを帯びた作りになっていた。
こちら↓は待合室なのか?
中途半端な仕切りがあって、その中で喋ってても、
どういうわけか話の内容が外に聞こえないようになっているらしい。
音響学?んー…。
なので、みんなここで秘密ごとをコソコソ喋っていたとかいないとか。

見学は1Fのみ。ツアー内容に組み込まれていた。
そして、ここで一時解散。
こっから自由行動なんやけど、買い物は日曜日なのでできない。
ということで観光に。
実は、スペインに行く前から行きたいとツレが言ってたとこがあって、
それは「カタルーニャ音楽堂」
のこと。こちらもドメネクさん。
日本人はガウディガウディってんで、ドメネクさんが手がけた
ここや他にはサン・パウ病院はあんまり人気がない?みたいなんやけど、
実は欧米観光客には絶大な人気を誇っていて、
カタルーニャ音楽堂なんか前日までに予約しとかないと入れないこともあるほど
まー、オフシーズンなんで僕らは当日で大丈夫やったけど…。
んで、この音楽堂、楽しみ方は
「見学ツアー」に参加するか、実際の「コンサート」に行くかどっちか。
まーコンサートの予約なんかよぅ分からんので、
僕らは見学ツアーにした。ガイドの選べる言語は英語かカタルーニャ語。どっちも分かりません。
ちなみに、ここはカメラ・ビデオは禁止されてます
ユルユルのスペイン人には珍しく、カメラ撮ってないか見張る人が必ずへばりついてる。
ネットで見ると、撮ってるところがバレたらめっちゃ怒られるらしい(・_・;)
あまりにも美しいところなんで(この時代の建築物でNo.1と言われている)、
是非撮りたかったけど、諦めて脳に焼きつけました…。
くやしいので、ネットから取ってきた画像を供覧。

どこもかしこもウットリなんやけど、一番は天窓の装飾。
これはもう自分の目で確かめるしかない。
音楽堂の後は、そのままふらふら「ピカソ美術館」に移動。
なんか知らんが、この日は入場料無料やった。ラッキー
館内で、偶然サンデーモーニングにも出演している
中西哲生さん(元サッカー選手)と奥さんである原史奈さん(元グラビアアイドル)
を発見
あれれ?あの人じゃないのかな?なんて凝視していて、
ちょっと目もあったりもして(爆)、
日本に帰国後、原さんのブログを見てたら、
同日ピカソ美術館に行った記載があったので確定。
(その夜中村俊輔と会食していた…)
まーピカソ美術館は普通でした。
次はミロ美術館に行きたいなぁ。
んで、その後は、カサ・ミラ。こちらは自腹。

ガウディが手掛けた最後の私邸。現役のマンションでっす
中は、ガウディ建築プチ博物館になっていて、
多分じっと見てたら結構時間潰れるんやろうけど、
時間が押してたので、そこはスイスイと通過。雲行きも怪しかったしね

仮面の形をした煙突群。
上下に緩やかなカーブを描く歩道(?)があり、
屋上なのに公園のよう。観光客もここでくつろいでる様子。
ここで、どっかの国のヤンキー姉ちゃんに「写真撮ってよ」と声をかけられ、
「建築物がちゃんと写るようにね」なんて注文多い割には、
撮った後、お礼もされずスタスタ消えて行った…。口・鼻ピアスだった。
そのまま急いでホテルに帰り、疲れたまま
またツアー客みんなで近くの港のレストランで食事

いやぁ酔いました。僕もツレ。みなさんも。
1週間近くも一緒にいると親近感が湧くというかなんやろ、
プチ家族みたいになって、
冗談混じりの笑いの絶えない素敵な食事会だった。これで終わりかと思うと凄く寂しかったけどね
食事の途中から雨
よー本当に天気もってくれました。予報がほぼ外れてくれて助かりました。
じゃあ今日はこの辺で。
[0回]
PR
http://itudemoaerunya.blog.shinobi.jp/%E6%97%85%E8%A1%8C/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%97%85%E8%A1%8C%E2%91%A8スペイン旅行⑨