×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://itudemoaerunya.blog.shinobi.jp[PR]
一日目。
いよいよ、忙しい外科の中の心のオアシスとして
八重山諸島旅行に出発★…そして初
独り旅となった(~_~;)
石垣空港に到着。

ちょっとびっくりしたけど、飛行機からそのまま降ろされた。
空港まではその後バスで移動。・・・そういえば香港とかもそうだったような気がするなー。
空港の入り口に予め予約していた『OTSレンタカー』さんに迎えられ、そのまま川平湾に向けてGO!
悪くない会社だった。空港からは少し離れているけど、港に近い☆
川平湾↓

生憎の曇り空やったけど(ちなみに全日程曇り~雨)、噂通り宝石のような色をした海
だった。
写真に写ってるグラスボートに乗ると、底が窓になっていて、お魚さん達
を観ることができるらしい。
…んが、カップルや夫婦どもで占領されていたので、僕は一人遠目に涙を流していた(爆)
まぁ、実際石垣に就いたのが15時前だったのであんまり時間がなかったのが本音。
すぐさま次の目的地に移動開始。
ちょっと疲れたのでカフェに立ち寄る。海辺のカフェが流行ってるようで軒並み立っていた。
僕が入ったのは『Cafe Nu~bo』。中年の夫婦で切り盛りしていた。
こじんまりとした店内で、のんびりしたお客で席はほぼ満席状態。窓からは海。しかし曇り(笑)
16時近いにも関わらず本日のランチを注文した↓

カレーだったみたい
なかなか美味しい(*^_^*)これで外が快晴だったらさらに美味しいんやろうなぁ♪
700円か、800円かそのへんだったと思う。
ちょっと小説読んでたら周りの客が僕だけになったので、なんとなく僕も「ごちそうさま」と勘定を済ませ、
改めて、いざ、「平久保崎」へ向かった。
案外遠かった平久保崎。着いたのが18時ぐらいだったかな?でも夕日にはまだまだって感じやったな。

頑張ってフレームアウトしているものの、こここそカップルの巣窟だった
僕みたいに一人やぼったいカメラを携えてパシャパシャ撮ってサッと帰る人もいたけど(笑)
本当は日没まで待とうかと思ったけど、どうせ曇ってるしと思い、
1年中ハイビスカスが咲いてるという『玉取崎展望台』へさらに移動。
移動中も基本的に、『隣は海』状態なのでどこをとっても結構画になる素晴らしい景色。
ついつい車を止めて眺めてしまう(レンズ越しにね)。
んで、これ↓が玉取崎展望台に咲いてたハイビスカス。

全体的には咲いてるのはパラパラだったのはやっぱり秋のせいなのか。まー贅沢は言いません。
ホテルに帰り着いたのが20時前ぐらいだったかなー。
14時過ぎにやってきてバタバタ回ったせいで結構バテた
ホテル帰ってきてすぐに土産を買い回ったせいもあるかも。社会人になって土産代が跳ね上がるわぁ。
夕食も本当は有名なところに行きたかったけど、
①一人だとお店に入りにくい
②予約何もしてない(←一番行きたかったのは、「やまもと」だったんだけどね。)
③場所知らない
との理由から初日宿泊した『ホテルハーバー石垣島』の1Fにある焼肉屋『 琉楽苑』にした。
ちなみに宿泊客には割引がある。

肉質は「・・・」ってな感じやったけど、安かったからいいか。
ホテルはビジネスやったけど、3泊した中では一番良かったなぁ~
んで、バタンキューで一日目終了
[0回]
PR
http://itudemoaerunya.blog.shinobi.jp/%E6%97%85%E8%A1%8C/%E5%85%AB%E9%87%8D%E5%B1%B1%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E6%97%85%E8%A1%8C%E2%91%A0八重山諸島旅行①