×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://itudemoaerunya.blog.shinobi.jp[PR]
さて、次の日の朝ご飯は、洋食にしました。
ただ、夏季は洋食と言えば「フルーツ朝食」ということになるようです。
まぁ、美味しいんですが、ちょっと体は冷えましたね。
あと、和食と比較し、明らかに割高感がします
この日は、まだゲリラ豪雨
でしたが、
時間帯によっては、降り止んでいたので、町にくり出しました。
まずは、腹ごしらえとして行ったのは、
たまたま見つけた。
『HaaYa nagomi-cafe 』
です。
竹富島を窓から一望できるみたいですが…
突風や雨が窓から襲い掛かり、
テーブルの上の料理が台無しになる人が続出していました(ノД`)・゜・。
あと、調理しているのは、お母さん1人だけなので、相当待たされました
(何度妻が出ようかと言ったことか…)
ですが、食事は美味しかったです。
竹富島のご飯ってどこも標準以上に美味しいんですね~。
これはタコライス。
食事の後、なごみの塔に行こうと思ったんですが、
かなり観光客でごった返していたので一度ホテルに戻り、
夕方になって再度挑戦しました。
これです。
結構高く、階段がわざとじゃないかと思うほど、不親切に登りづらいので
妊婦の妻は結局下から眺めるだけとなりました。
この日も、西桟橋で夕日を見ようと諦めずに行ったのですが、
やっぱり曇り空でダメ(ノ I `。) ウゥ・・
仕方ないので、小魚を探すことに…。
見えますかね~?
写真下の方に集まってます。他にも真っ青なやつもいました
妊婦が危ないところまで進んで小魚がいないか探索しています。
夕日が残念ながら見えなかったんですが、
実は「星のや」では、敷地内の見晴らし台から朝日が見えます
明朝6時に、妻を叩き起こし、
スゴスゴと見晴らし台に移動。既に先客がいましたが、1組だけでした。
やっぱり雲が邪魔ですが…まぁヨシとしましょう。
ちょっと月もまだ見えますね☆
しばし、風の音だけの神秘的な時間です。
日が昇ったら、名残惜しいですが、そろそろ帰宅の時間です。
また竹富島⇒石垣島⇒那覇⇒福岡の順に移動…。
ちなみに沖縄に来て、大好物であるサータアンダギーを食べていなかったので、
途中の石垣島で、絶対のオススメ店である「さよ子の店」に寄りました
帰りはJクラスにアップグレードです。
これで追加料金1000円程度なら、絶対Jクラスの方がお得ですね。
さらば、竹富島。
[1回]
PR
http://itudemoaerunya.blog.shinobi.jp/%E6%97%85%E8%A1%8C/%E7%AB%B9%E5%AF%8C%E5%B3%B6%E3%81%9D%E3%81%AE%E2%91%A4竹富島その⑤