×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://itudemoaerunya.blog.shinobi.jp[PR]
9月の連休を利用し、に1泊2日やけども、阿蘇に行くことにした。
初めて乗る新幹線「さくら」と新しいい熊本駅に妻と感激
昔住んでた時はは駅周囲もだいぶ変わっていて、時の流れの早さに驚くばかり
先日、大学の部活の会長だった先生の訃報も届いて、尚更時代は変わってってるなっと実感する。

駅前の
エスカレーターに変なキャラクターが乗っていたけど、
写真一枚だけ取って気にせず出発。
特に声援を贈る観客もおらず、寂しげなキャラでした…。どんまい、熊本(爆)
そして、ここからは、阿蘇までレンタカーで移動

駅前にあるオリックスレンタカーで日産「マーチ」をレンタル。1泊2日で8000円。まぁまぁ安いかな。
阿蘇に行く前に鶴屋でちょいと買い物。
地下1階にある「フロレスタ」と「DONQ」で買い物。どちらも美味しいもの売ってておすすめ。
特に「フロレスタ」は九州では熊本、大分しかないので
福岡在住の身としては、ちょっと買っておきたいところ。
そして、いざ阿蘇へ。
おなかも空いていたので、まずはランチ!
阿蘇にある「olmo coppia」。たまたまたネットで見つけたお店。

これが入口で、写真に写ってはいないけど飼い猫が近くで寝てる。
場所は分かりづらい上に、人気の割には駐車場は手狭な印象。
店内はオシャレな雑貨やインテリアがいっぱいで、
個人的には店内を見ているだけでも幸せになれそうな感じかなぁ(笑)
僕はパシャパシャ写真撮りまくっていたけど、他のお客さんもみんな結構写真撮ってた。
『また撮ってるよ…』という妻の視線が痛い。

メニュー。
注文したのは、カレーと野菜プレート。デザート付だけどドリンクなしで1260円。
まぁ安くはないわな。


味はまぁまぁ美味しいです。健康に良さそう。
よし、腹ごしらえも済んだところで次は大観峰へ!
さきほどのランチ場所から30分もしないぐらいで到着。
連休とあって、観光客もバカみたいに多く、
九大で働いていた時に神経内科に回ってきていた研修医(♀)が彼氏?と来ているところに遭遇。
目が合って「あ…」となったけど、互いのプライベート感を崩さないよう軽く会釈で終了…
妻はすかさず先に長蛇の列のトイレへ。
ヘリコプターも飛んでいて、どうも1回2000円で大観峰周囲を飛行周遊させてくれるらしい。
楽しそー
でも、大観峰の先の方では自作の飛行機?を飛ばして遊んだり、
バラグライダーやったりしている人もいて、わざわざお金を払わんでも十分楽しんでいる人は多い。
熊本にもし住んでいたら、こういうクラブに入るのも楽しいかもな…とちょっと思う。

案外でかい飛行機?。いくらするんやろーか。
そして、大観峰からの景色はやっぱりサイコー
地元の人によれば「あざみ台展望所」がよりおススメらしいけど、ちょっと遠いので
大観峰だけで僕は満足です。


台風が過ぎ去ってて本当に良かった。
んで、案外写真では明るいように見えて、もう夕方になってきてたので
今晩のお宿に移動。
泊まる宿は「南阿蘇温泉 癒しの里」。
5年前にできた宿で、今回も外れのない一休.com頼りに1か月前に予約。
本当に場所は分かりづらい。
ここ道?いや、道一応あるけどラブホテル行きの道(阿蘇に行く途中によくある)じゃないの?
と思うようなところに入っていかないといけない。
ここの宿は立ち寄り湯もやっていて、いわゆる家族風呂形式。
宿泊客は無料で空いてたら入れる仕組み。
宿泊者用に大浴場もあるけど、部屋に各々露天風呂が設置されている。
この旅館の中でもハイグレードなものは1つの客に対し1つの家って感じやけど、
僕が止まったところは1つの建物に1つの客って作りだったな。
もちろん、入口は2つあるし壁があるので、プライベート感はあるけど、
隣の客の話し声は聞こえてくるレベル。

これが布団。
ベッドと思いきや、上の布を取っ払うと、畳の上にシングル×2の布団が敷いてあった。


温泉は濁り湯。少しぬめり気もあって気持ちよかったっす
写真では白とびしてて見えないけど、庭からは阿蘇の山々を見ることができる。
部屋にはもちろんデジタル対応テレビが設置されてたけど、つかなかった
フロントの方に来てもらって、フロントの方も原因が分からず困って、
いよいよテレビを交換しようかとなった時に何故かつくようになってひと段落。
フロントの方も僕もホッとした感じで、妻はその間爆睡
妻が起きたと思ったら、「虫ィー」とか大声で叫び、
ふと見ると確かに畳に田舎らしい見たことない感じの足が長い虫が居座っていた。
無言で虫をゴミ箱で蓋をした。
そして、楽しみにしていた夕飯。

これ以外にカニグラタンやすき焼き、魚、味噌汁、炊き込みご飯…
など次から次に出てきて妻と一緒におなかパンパン。
美味しかったです、ご馳走様でした…。
旅の疲れか、すぐに夜は寝てしまい、
朝になるとこれまた妻が
「ぎゃーーーーー」
とか言うもんだから何かと思って起き出すと
どうもトイレに「黒くて人間によく嫌われているもの」がいたらしい。
僕がどれどれとトイレに入ろうとすると
「近付くことなかれ…」
と妻の強いプレッシャーによってトイレを我慢することになってしまった。
料理も温泉もサービスもよかったけど、
虫や「アレ」のせいで妻の評価はガタ落ちしてしまったよう
まー仕方ない。
朝食を済ませた後は、そそくさと出発し、
土産品を買おうと「阿蘇みつばち牧場」へ。

ここのソフトクリームはうまい
蜂蜜の土産も買って、今回の阿蘇旅行は終了。
後は博多阪急でお金を落として(消費して)帰宅です。
明日からまた仕事頑張りますかー。
[0回]
PR
http://itudemoaerunya.blog.shinobi.jp/%E6%97%85%E8%A1%8C/%E9%98%BF%E8%98%87%E3%81%B8%E6%B0%97%E5%88%86%E8%BB%A2%E6%8F%9B%E3%81%AB阿蘇へ気分転換に