×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://itudemoaerunya.blog.shinobi.jp[PR]
先日、かしいかえんに行ってきました。
子供の頃、自分が親に連れていってもらったときは、
現在のようなシルバニアファミリーや戦隊モノとのタイアップはなく、
ふっっつーの遊園地でした。
トランポリンや海賊船に乗って遊んだ記憶はまだ残っています。
ほどなく連れて行かれなくなりましたが。
「つまんない」という印象はないので、
連れて行く側(親)の方が、楽しくなかったんでしょうねぇ。
話が横道にそれましたが、
現在も閉園することなく、存続しています。
ただ、相当寂れていますが。
園内の隅にある動物ふれあいコーナーに行くと、
客がいないせいなのか、数匹のヤギたちが、
相当がっついてきます(餌100円で与えることができる)。
娘は「やぎさん、あむあむちたー!」とキャッキャッ喜んでいましたが、
ヤギさん…飢えているんだね…と僕はちょっと切なくなっていました。
また、そこに年長さんくらいの女の子も1人いたんですが、
餌を持って直立不動、餌をやりたいけど怖くてあげられないんでしょう。
何度か入り口付近まで戻っていき、「パパ―きてー」と呼んでいましたが、
当のパパはベンチに座って喫煙中で「ほら、餌あげてきなさい!」と
言うだけで全然来ようとしない。
こちらもちょっと可哀想でしたね。
園内にあるアトラクションは、だいたい「2歳以上から」とするものが多く、
でも、「2歳未満は無料」と書いてあったりもするので、どっち?ってなります(笑)
とにかく1歳9か月の娘が乗れないものが多い…。
海ノ中道では親同伴ならOKなゴーカートもここではダメだし…
東平尾公園にあるようなアスレチック遊具エリアも入れない…
キドキドやファンタジーキッズリゾートのような巨大室内遊具エリアも入れない…
トランポリンですら2歳以上で不可。
親同伴でも禁止されているものも多く、
よく分からずフリーパスを購入してしまったパパは
ママのボディブローをくらいました。
幸い、鉄板であろうメリーゴーランドを娘が大変気に入ったので、
これを4回ぐらい乗ってなんとかフリーパス買い損は避けられました(-_-;)
一応、シルバニアの方々と一緒に写真。
他の子たちはたいてい大人しくショーを座ってみているのに、
娘は隙を見つけては突撃しようとするので抑えるのに苦労しました。
その割には、写真撮影の順番待ちは案外お利口さんでした。
この後リス(名前有るのかな?)にハグされご満悦で帰宅。
[2回]
PR
http://itudemoaerunya.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8/%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%88%E3%82%93かしいかえん