×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://itudemoaerunya.blog.shinobi.jp[PR]
先週末、午後のルーチンワークをこなしている時に
突然のcallががあり、電話を取ってみると病棟のNsから「先生、今お暇ですか?」と聞かれたので、
「いや、もう少しで患者ご家族とムンテラが…」と返事を終えるのが早いか
「CPAです!手伝って下さい!」と問答無用な語気で一蹴された
それなら「お暇ですか?」なんて聞くなよ…と思ったけど、
まぁ彼女なりに気を遣ったんやろぅ。
パタパタと
病棟に駆け付けると
急変した患者さんの周りに医者や看護師が群がっており、
心臓マッサージしながら挿管を試みようとしてたり、点滴取ろうとしてたり忙しそう
ふと見渡したところ彼がいない。
そう、彼とは同期の1人やけど、彼が当直すると急患が増え、
持ち患者さんは重症化していく不思議な運命(笑)
常に患者さんに全力投球で、4月に一緒に赴任してから
挿管数回、CVカテ挿入数回、透析や輸血…と本当に神経内科なのか
というぐらい
アグレッシブな治療をしていくので、僕らの中では嵐の男として呼ばれている。
ちなみに僕は上記の手技をここに来て一度もしていない。
そんな彼が、こんな救命処置でバタバタしている時にいないとは意外。
お手伝いしながらそこにいたNsに尋ねると、今回は連絡していないらしい。
ふーん、そうなんか…
と心臓マッサージを手伝ってると、病室の扉の向こうから
ニョッキ!とその彼が顔
を出しているところを目撃。
そして、室内が慌ただしく動き回っているのを確認して一言、
「やっぱりな」
やっぱりってなんだ?
誰の連絡も受けずとも急変の「におい」を嗅ぎ付け、満を持して登場するあたり、
やっぱり嵐の男と呼ぶにふさわしい。
天性の何かを持ってるんやろーなーと半ば苦笑しつつ理解した
その後、彼のおかげもあって見事患者さんも復活し、めでたしめでたしであった。
[0回]
PR
http://itudemoaerunya.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8/%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%84%E3%81%86%E7%94%B7そういう男