×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://itudemoaerunya.blog.shinobi.jp[PR]
娘にピアノを習わせるかどうかは置いといて、
妻がピアノを弾きたがっているのでアップライトを購入しようかと思っています。
実はカワイのアップライトピアノが、妻の実家にあるのですが
調律を含めた修理代より(修理工場に運ぶ)運送代の方が高く、
25万程度かかるようです。
ちなみに、ヤマハやカワイは中古ピアノ市場で人気を博していまして、
20-40年前の年式のものでも30-40万円で取引されています。
年式が古いほうが逆にプレミア感が出て好きな人もいるようです。
新品だと60-80万程度ぐらい。
ピアノって高いんですねぇ。自分も中学生の頃、電子ピアノを購入しましたが
電子ピアノも最近はすごく性能がいいようです。
ただし、電化製品なので、寿命が15年と言われているのがネックです。
本物のピアノは手入れさえきちんとすれば、前述のように長く使えるし売れます。
予算からして、中古がターゲットになるのですが…
新築に、中古ピアノと一緒に虫もやってきたら嫌だな…と。
中古ピアノはだいたい、ピカピカにして売られているので大丈夫だとは思いますが…。
実は、入門機の位置付ではありますが、新品で40-50万円のものもあります。
・生産を東南アジアにしているモデル ヤマハ b121→43万
・島村楽器とカワイのコラボモデル カワイ k114s→51万
・プレンバーガー創業30周年モデル プレンバーガー→ PV115→43万
ちょうど、今週松にエルガーラでヤマハピアノフェアがエルガーラであるようです。
ちょっと試弾しに行ってみたかったのですが、
娘が39度の熱発中なのでもう行けないかな…。
[2回]
PR
http://itudemoaerunya.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8Eアップライトピアノ