×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://itudemoaerunya.blog.shinobi.jp[PR]
新居に向けて、家電の選定に入っています。
(アップライトピアノはまだ選定中…)
まずはテレビです。
現在のテレビは10年前に購入した東芝製の26インチ液晶テレビ。
新築のリビングは、現マンションのリビングよりも広くなるので、
これを機に大きくしたいなと思っていました。
家電売場を回ってみての感想としては
有機ELテレビの映りが圧倒的に綺麗です。見惚れてしまうレベル。
娘は有機ELテレビで流れていたスパイダーマンに興奮していました。
ただ、これは国内メーカーでは今年から出始めたばかりで
価格が50~60万とするので正直、手が出せません。
では従来の液晶テレビ(4K)にするか…となるのですが、
国内主要メーカーの2017年モデルだと20~30万といった価格帯です。
ところで今月、
FUNAIというメーカーがヤマダ電機と専売契約してテレビを売り出しました。
「世界(北米のことを指す)」←という注意書きがあるところがウケます。
一旦、日本市場を撤退したFUNAIさん。多機能でよさそう。
期待してヤマダ電機に見に行ったのですが、いかんせん画質がイマイチ。
そして価格がもっとイマイチ(笑)
25万前後しますので、主要メーカー比較し、すごく安い感じはありません。
一方、つい3日前にドンキ・ホーテが
50インチ4Kテレビを税込み6万弱で販売し始めました(爆)
もうFUNAIさんは出鼻くじかれた感じです。ご愁傷様です。
安かろう悪かろう…と聞こえてきそうですが、メインボードは東芝製。
ネットでは、経営危機の東芝にうまいこと交渉し、
メインボードを安く大量仕入れしたのではないかと噂になっています。
…というか価格が価格なので、いろいろと文句言えません(笑)
実際に、大人気で、昨日福岡市内のドンキ店全てに電話しましたが、
全店在庫売切れ状態、予約しても8月中旬以降にならないと入荷しない、そうです。
空港南店のみ、来週金曜日に少し在庫が入るかも…とは店員さん言っていましたが。
で、結局、テレビをどうしたかというと
ドンキのやつがすぐに買えなかったので、近所のベスト電器に行って、
2016年モデル、SONYのBRAVIA 55V型 X8500Dを買いました。
なぜ、ベスト電器かというと、人気ないので、型落ちが売れ残っているのです。
週末の閉店ギリギリに行くと割引交渉してくれやすいです。
ベスト電器で使えるお買い物券をもらい、実質13万3千円程度で購入できました。
まかよかろうってな感じです。お家にやって来るのは再来週。楽しみです★
[2回]
PR
http://itudemoaerunya.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E8%B3%BC%E5%85%A5テレビ購入