×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://itudemoaerunya.blog.shinobi.jp[PR]
をiphone6sの修理にビックカメラに行ったら、
「交換ですね、3万5千円くらいになります」
と告げられ、「え?液晶だけ交換はできないのでしょうか?」
と驚いて尋ねると
「ここ(ビックカメラ)は、本体交換しかアップル社より許可が下りていません」
とのことで、液晶交換のみで済むかどうかの判断は
直接アップル直営店に行かないと教えてくれないらしく、
結局、天神のアップルストアへ。
で、日本語が流暢な黒人のスタッフさんに話しかけられ、
壊れたiphoneを見せたところ、
「フレームが少しへこんでいるから本体交換になります」
と残念なお墨付きをもらい、
結局ビックカメラに戻って本体交換する羽目に(トホホ)。
4千円追加料金を支払い、
次落としても割れないように強化ガラスを付けてもらった。
先月買ったばかりなのに…また4万円くらいの出費…痛いなぁ。
案外、iphone液晶修理をやっている民間ショップに行けば
液晶交換のみで済んだかもしれないけど…。
ところで、昨年は「ふるさと納税」にはまっていろいろ買い物しました。
最近はそれより「ふるさと割」というのがホットですね。
割引した値段で消費者が商品を購入できるのが利点です。
福岡でいうと、「よかもん市場」というサイトでいろいろと購入できます。
たぶん、日本全国、それぞれの地域で同様のサイトが存在してるでしょうから
いろいろ探して回ってみるのも面白いかもしれませんね。
現在、楽天のお買い物マラソン中ですが、
楽天市場で「ふるさと割」と検索すると、それなりの数がヒットします。
以前、それを利用して常陸小田米をお得に購入しましたが、
結構、美味しかったです。
ただ、いまのところやっぱり南魚沼産のコシヒカリが一番!
[2回]
PR
http://itudemoaerunya.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8/%E4%BF%AE%E7%90%86%E4%BB%A3%E3%81%A8%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8%E5%89%B2修理代とふるさと割