忍者ブログ

いつでも会える

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

血液型が変わる

血液内科では、同種造血カ幹細胞移植をすると血液型が変わる人たちがいる。
HLAが一致していれば、ABO血液型不適合でも禁忌ではないらしい。

  赤血球 血漿
ドナー(あげる方) A 抗B抗体
レシピエント(貰う方) B 抗A抗体

たとえば、ドナーがA型でレシピエントがB型とすると、
A型は抗B抗体B型は抗A抗体をそれぞれ有しているため、

輸血しちゃうと、せっかく補給している血球(A)はレシピエントの抗A抗体によって破壊されてしまう。
通常はこれを「溶血」といって、急性腎不全などの原因になり、やっちゃいけないんやけど、

まー抗癌剤などで骨髄抑制かなりきちゃってる方は、当然新しいものが作られない
なので、いつか量的に

血球(A)>>>>抗A抗体

となるわけで、消費によっていつか抗A抗体がなくなってしまうと思われる。


そうすると新しく骨髄に生着したものが、A型血球と抗B抗体を産生し始め、
少量残ったレシピエントの血球(B)を抗B抗体によって全て破壊してしまい、
結局残ったのがドナー側の血液型となるわけ。


・・・と考えてるんやけど、違うかな。

拍手[0回]

PR